2 波について

さて、2つ目のチャートの波について。

やっとこ理解できたとこかな。

まーとりあえず書いてみるか。

2項目ある、ラス押しと3つの波について。

まずはラス押しから。

 

チャートは上がったり下がったりするのだけど、それを波に例えて話すことが多い。

○○波動とか言う奴とかね。

それも色々な話が出てくるが、基本はダウ理論から派生してるのがほとんどだと思う。

仏教やキリスト教の中の何々派みたいなもんだな。

そういうのは脇に置いておいて、はじめの一歩は基本的な考えだけ理解できればいい。原理主義や根本思想だなw

 

さて、オレオレ派としては、色々やってみて気付いたんだが、チャートの様々な動きはラス押しと言われる地点が全ての中心になってると思う。

ラス押しを中心にFXは回ってるんだな。

 

トレンドの転換もラス押し、押しや戻りもラス押し、エントリーや決済もラス押し、トレンドラインも過去のラス押しを結んだラインなんて感じにな。

直接的間接的にラス押しが絡んでくるのよね。

 

最後の押し目や戻り目をラストの押しでラス押しと言う。(面倒だけど上がってる時は押し目、下がってる時は戻り目と言うのよね、名前なんてどっちでもいいんじゃ)

チャートを載せておこう。

f:id:kasikomariko:20190302095947p:plain

f:id:kasikomariko:20190302100016p:plain

さっきの週足と1時間足のチャートを載せておく。

まずは上の週足から。

一番下落した所から見て、左側の最後の高値(ピンクの丸)がラス押しと言う地点。

最終便の波が始まった所だな。

ここが最重要地点なのよね。

 

チャートを見て分かる通り、最初に上がりだした時もこの辺りで止まってるでしょ?

(実際はちょっとだけ上抜けしてるwまあ、これがミソで次の時は抜けるんだが)

ここを上抜ければ、今までの下落が終わってトレンド転換した事になるのよ。

でも、今まで下げ主張してたおじいさん達がいるから激しい抵抗がある場所なのね。

一気に抜き去る時もあるんだけど、止まる事も多い。止まればまたそこから下落して最安値更新もありうる大事なポイントなの。

 

で、一度下げてから再度上昇した時は、ラス押しを一気に抜けた。(がまた戻されてるなーw)

おじいさん達がもう無理だって抵抗をあきらめたところよね。

これで上昇する事がはっきり決まった訳よ。

水色のトレンドライン抜けはあくまで転換予測であって、実際の証明はラス押し抜けたのでって感じだな。

 

1時間の子供足の中でも同じことが起きてる。

今度は下落の場面だが、ラス押しを抜けたかどうかでトレンド転換したかの判断が出来るのよね。

 

それともう一つ。

ラス押し地点左側の、ラス押しへの出発点になってる所。

俺はラス押し戻りとか言ってるが(意味は適当w)、下のチャートの左側水色の地点。

 

f:id:kasikomariko:20190302102831p:plain

 

ここも重要で、ラス押しを抜けた下落の波がまた上に戻されるんだが、それがラス押し戻りの価格と重なる事が多い。(右側の水色の地点)

これはヘッド&ショルダー(三尊)と言うトレンドが転換する時のチャートパターンなんだな。

まーチャートパターンは、ラス押し戻りに戻った時がヘッド&ショルダーで、一番高値まで戻ればダブルトップで。。。とか結局は後から名前を付けてみただけの話なんだよね。

 

パターンを覚えるよりも、まずは元々そこに戻る性質を持ってるよって事を理解しておきたい訳よ。(何々派ではなく、原理主義ってのはこの意味w)

今の下落トレンドは、その前の上昇トレンドの影響を受けるのがFXなのね。

だから、ラインを引いたりして、前の波を分析しとくのよ。

(そりゃ、何も目安がないと取引できないからねー人間だものw)

 

って感じにラス押しそのものだけではなく、ラス押しから引っ張った様々なラインが基本になってる。ラス押しからの最後の波が最高値な訳だしね。

 ラス押しは高値や安値が更新される度に、その地点が次々に変わってくのよ。

 それを結んだラインがトレンドライン。

常にラス押しだけは注意しておく。

って事で、ラス押しがFXでは世界の中心って話でしたw

1 時間足について

チャートは1本のローソク足を何分にするか何時間にするかって時間を選べるのね。

棒1本を何分間隔にするか何時間にするかでチャートの大きさを変える事が出来る。

これが結構大事で、1通貨ペアで4種類を使い分けると思っていい。

 

まずは大人足。今作った言葉だがw

週足と日足を大人足って言うね。

週足がお爺さんで日足がお父さん位の感じかな。

この2人で万事物事を決める。

今は上なのか?下なのか?横なのか?判断するって事ね。

子供には分からないんだよw

 

ポンドルのチャートを載せておく。上が週足、下が日足。

f:id:kasikomariko:20190302082850p:plain

f:id:kasikomariko:20190302082915p:plain

 

週足が画面左半分は上がってて、そこから下がって、また上がりだした所。

日足は週足の右半分を、もう少し細かく見た感じかな。

水色の斜めのラインがあるのは、週足のトレンドライン。

このラインを頼りに先端を抑えて、上がったり下がったりしていくよーって線ね。

 

で、おじいさんの言う事は基本的に絶対で、週足のいう事を日足は聞かなくちゃならない。おじいさんの言う事が変わったら、日足もそれに従ってく感じ。

チャートの中では当たり前の話だけど、これが大事なのよね。

 

最後の方で上がる時に、今まで右下がりのおじいさんラインを突破したでしょ?

そこからは上昇するよー(ヨコヨコもあるけどね)の合図なの。

日足が言う事聞かずに下がったとしても、週足が上なんだから、結局また上に進むの。

おじいさんが四角と言ってたら、お父さんが〇や△を作ろうとしても四角に戻される。

これの繰り返しなのよね。

 

では、子供足はどうなんだろう。

子供足は4時間足と1時間足。

まー大学生と中学生くらいの感じかな。

チャートは4人家族なのだ(どっかの家と一緒だなw)

当然やんちゃ盛りの中学生あたりは言う事聞かずに暴れるよな(誰の事だろうw)

 

f:id:kasikomariko:20190302090200p:plain

f:id:kasikomariko:20190302090222p:plain

 

 上が4時間足で、下が1時間足。

4時間足あたりは、大人の言う事を聞きつつも(上へ)たまに下がったりしてるよな。

1時間足は上って言われても、何とか抵抗して下にじりじり下げて反抗期間が長かったりwで、結局は上にドンっと上げられちまう。

これは今日のチャートから切り取ったから、ちょうど今はまた反抗期らしいな。

どこまで下げるかは分からないが、大人の決めたライン(下の水色の線)までしか行けないのよね。今はラインまでの余白が結構あるからもしかしたら行けるかもなーって夢見てる感じよ。

 

こうやって大人の決めたラインに沿って、子供たちが遊ぶの。

これがチャートの時間足の本質。

 

大人の決めた事を、子供になって遊ぶのがFXの取引なの。

日足週足で判断して、1時間足や4時間足で実際の取引をしていく感じ。

子供はね、今だよーとかこれから上がるよーとか、色々な合図をくれるのよ。

それを頼りにして売り買いする感じかな。(子供足を執行足と言う)

大人の言う事が変わりそう(水色のラインの近くまで来た)になったら、大人が何するかを見ておけばいい。後はまた大人の決めた事に従うしかないのさ。

 

 大抵の大口のプレイヤーは日足週足でチャートを見てると思う。

5分足や15分足を子供、1時間足と4時間足を大人としても成り立つだろう。(デイトレなど)

どの時間足でやるかは、本人の生活リズムや資金などを考えてやり易い環境を選べばいい。勝った時や負けた時の大きさや、決済までの期間も時間足の選択で大体決まってくるからね。

今は2,3日から1週間くらいでの決済を目指すスイングトレードと言われる感じで見てる。

 

 

 

 

 

 

 

はじめの一歩

はじめの一歩って漫画が今もやってるなーって話ではなくw

ひとまずFXの全体像が見えてきたのでまとめておこうかなと。

まあ、この先新たに見えてくるものがあるだろうが、一つの区切りの感じかな。

 

色々なFXの話、ラインの引き方やエントリーの仕方、損切・利食いなど諸々あるがそれはひとまず置いておく。

基本的な事が理解できれば、それらは枝葉の事。

手法とか手段であって重要ではないのだなと理解しつつある。

上手くやるコツみたいなもんだ。

 

要は上がる時に買って、下がる時に売ればいいだけの話。

じゃ、それはどうやって判断するのかってのが一番大事なので、それさえ分かればいいやって感じ。

そこがはじめの一歩。

 

何で判断するか?→チャートしかないw

どう判断するか?→チャートの仕組みを理解しよう

って事で、一番先にチャートはどう動いていくかを理解した方がいい。

究極、それだけでいいかもしれないw

 

で、大まかにとりあえず2個をまとめておく。

1 時間足について

2 波動について

これを理解できれば、あとは細かいテクニック論だと思えばいいかな。

書いていきながら他に項目を足してく事があれば、追加していく。

 

 

 

MT4 取説 最終

 

最後にその他に使う物を、ざっくりと。

使い方はトレンドラインとほぼ同様。

端の丸印で調整、真ん中の丸で図形ごと移動。

 

f:id:kasikomariko:20190125121628p:image

垂直線は、今日の終わりとか時間の区切りを線引きしたい時に使う。

チャートに表記されてる時間は、NYタイムが終了した時間を0時としている。

冬時間だと、+7時間で日本の時間になる。

矢印線は 目標などの目印に。

 

 

f:id:kasikomariko:20190125121650p:image

等距離チャンネルは、トレンドラインを引くのと同時に、同じ角度の平行線を一気に引ける。ただし、2本しか引けないので使いにくい。同じラインを引いて平行移動した方がいい(何かラインコピーする方法があるかも?まだ使いこなせてないw)

標準偏差チャネルは、一定の期間を指定するとその間で勝手にチャンネルを引いてくれる。便利らしいが、あまり使ったことはない。

f:id:kasikomariko:20190125121713p:image

フィナボッチはリトレースメントだけでいい。

一定の価格を区切ると、いわゆるフィナボッチ数列の間隔でラインを表示してくれる。

チャートではよく目安に使われるが、これは今後に説明する。

 

f:id:kasikomariko:20190125121729p:image

エリオットは必要ない。

最後の図形は、チャートが見やすくなるので使ってみるといい。

チャート画面上で3点をタップすると、図形が現れる。

端の〇印で調整、真ん中の〇印は図形ごと移動する。

長方形などを薄い色にすれば、一定期間のチャートが見やすくなる。

 

f:id:kasikomariko:20190125122032p:image

残りのアイコンを。

下から2番目は画面内で注文ができるようになる。

f:id:kasikomariko:20190125122043p:image

こんな感じで、タップすると注文出来る。真ん中の数字はロットの数量。

消したい時は、空白をタップして右端のアイコンを出し、下から2番目を再度タップする。

 

f:id:kasikomariko:20190125122032p:image

最後に一番下の設定。

 

f:id:kasikomariko:20190125122130p:image

ここはローソク足にチェックが入ってると思う。その下の欄はオフのままでいい。

 

f:id:kasikomariko:20190125122235p:image

一番下の方、OHLCは始まり値、高値、安値、終値の略。

オンにしておくとロウソク足の内容を数字で見れる。

通常は最新のロウソクの価格が左上に順番に表記されてる。

最初の画面で、十字アイコンを過去のロウソクに当てると、その価格も見れる。

ラインを引く時、ポイント欄に直接数字を打ち込むとぴったりに引ける。

 

f:id:kasikomariko:20190125122404p:image

最後にカラーを選ぶとこんな感じ。

チャート画面の色を決めれる。

 

 

f:id:kasikomariko:20190125122152p:image

スキームで大体の色合いを決める。

俺の場合はCustomにしてる。

 

f:id:kasikomariko:20190125122335p:image

カラーは上昇バー(外枠)と上昇ローソクを赤に。

下降バーと下降ロ―ソクを青に変えた。

好きなのでいい。

あとはグリッドを背景と同色にすると、余計な線が見えなくていい。

最後に右上の保存。

 

左上のカラー、チャートで画面を次々戻して、そこの1番下の更新で終了。

 

とりあえずここまで出来れば、問題ない。

色々試してみてな。

 

MT4 取説3

次はトレンドラインの引き方。

平行線とトレンドラインで、8~9割チャートが完成します。

ここまでは完全に覚えてしまいましょう。

f:id:kasikomariko:20190125095939p:image

最初の画面から〇△□のマークをタップ。

 

f:id:kasikomariko:20190125100018p:imagef:id:kasikomariko:20190125100100p:image

オブジェクト追加でトレンドラインをタップ。

 

 

f:id:kasikomariko:20190125100116p:image

斜めの線が右上に表示されます。

画面上で点から点へ線を描くように、タッチしたままスライドします。

 

 

f:id:kasikomariko:20190125100139p:image

するとこんな感じに斜めのラインが引けました。

 

f:id:kasikomariko:20190125100151p:image

今度は端の丸い点を押したままスライドします。

すると左上に拡大図が表示されます。

ここを見ながらロウソク足の先っぽにラインが当たるように調整します。

丸い点が大きく見にくいので、先っぽがずれててもラインにロウソク足が当たってれば大丈夫です。

反対側もも同じように調整します。

f:id:kasikomariko:20190125100214p:image

二つのロウソク足の先と先に当てました。

これがトレンドラインになります。

 

f:id:kasikomariko:20190125100225p:image

真ん中の丸い点は、平行移動したい時に使います。

丸い点を押したままスライドしていくと、同じ角度でラインを移動できます。

f:id:kasikomariko:20190125100236p:image

次に平行線と同様にラインを直接長押しして、削除や設定をします。

 

f:id:kasikomariko:20190125100244p:image

名前、ポイント(時間と価格)は平行線と似たような感じです。

 

 

 

f:id:kasikomariko:20190125100307p:image

右に延長や左に延長のアイコンをずらしてオンにすると。。。

 

 

f:id:kasikomariko:20190125100547p:image

さっきのラインが延長されます。

これでどこまでもラインが伸びます。

 

 

 

f:id:kasikomariko:20190125100405p:image

設定の下の方は、平行線とまったく同様です。

 

 

f:id:kasikomariko:20190125100412p:image

これでトレンドラインも引けました。

MT4 取説2

次はラインの引き方。

f:id:kasikomariko:20190125052851p:image

最初の画面の上から6番目、〇△□の合わさったマークをタップ。

ここで様々なライン等が作れます。

 

f:id:kasikomariko:20190125052812p:image

よく使ってる物は画面上部に表示されます。

ここにあれば、そのアイコンを押します。

ここにないものを使いたい場合は、オブジェクト追加をタップ。

 

f:id:kasikomariko:20190125052925p:image

とりあえず、水平線から。水平線をタップ。

 

f:id:kasikomariko:20190125052939p:image

画面右上に横線マークが出てきます。

画面上のラインを引きたい場所の近くをタップすると。。。

 

f:id:kasikomariko:20190125052952p:image

 ラインが出てきました。

このラインをドラッグして、好きな所に動かしていきます。

 両端に小さな〇印が出てたら、動かせますよのマークです。

場所を決めたら一度離して、もう一度ラインをタップすると固定されます。(両端の〇印が消える)

 

f:id:kasikomariko:20190125053313p:image

ラインの色や線の幅を変えたい場合は、ラインを直接長押しします。

消す場合は削除、変えたい場合は設定をタップ。

 

 

f:id:kasikomariko:20190125053323p:image

線の名前や価格、スタイルなどを選べます。

もししばらく使いたいラインがあったら、すぐ下の価格(ポイントの数字)をコピペして名前を変更しておくといい。

シンボルは使わない。

 

 

 

f:id:kasikomariko:20190125053349p:image

 

時間足をタップするとこの画面で、時間足毎にラインを表示したり消したりできる。(タップすると、チェックを入れたり外したりできる。)

後々、ラインを表示したい時間を選ぶ事が増えていくので一番使う。

 

f:id:kasikomariko:20190125053356p:image

 

 スタイルも移動平均線と同じ要領で選ぶ。

 

 

f:id:kasikomariko:20190125053400p:image

これで色々なラインが表示されます。

 

MT4 取説

一番使いやすいMT4でやる方が今後の為にもいいので、使い方を説明しておきます。

 

f:id:kasikomariko:20190125031851j:image

まず気配値の画面から。

好きな通貨ペアをタップしてチャートを選びます。

 

f:id:kasikomariko:20190125030543p:image

するとこんな感じ。

左右にスクロールすると過去のチャートが見れます。

上下でも左右でも2本指で広げると、サイズの拡大縮小が出来ます。

また画面上を長押しすると、期間などが消えてチャートを固定したままゆっくり見れます。

 

縦でもいいのですが、チャートが見やすいのでパッドを横に

 

f:id:kasikomariko:20190125032120p:image

この感じ。一番下の日付が並んでる部分をタップすると。。。

(何も書いてない場合は画面のどこでもいいけど、今後の為に下の日付部分で)

 

f:id:kasikomariko:20190125032948p:image

 両脇にアイコンが出てきます。左側が時間軸の選択、右側が普段使うアイコン部分です。

右側の上から3個目までは、チャート形状の選択なのでほぼ使わない。2番目のロウソク足になってればいい。

 

空白があって、4番目の十字クロスはチャートの中にクロス線が出て価格ラインや時間を確認できる。試しにやってみていい。その後には右上のバッテンで元に戻る。

 

じゃ、まずは移動平均線の設定から。全部で3個作ります。

上から5番目のfマークをタップして、メインウィンドウをタップする。(最初からMoving Averageが画面に出てたらそれを使うので、一つ説明を飛ばして先に進んでいい)

 

f:id:kasikomariko:20190125033708p:image

するとこの画面。Moving Averageを選択。

 

f:id:kasikomariko:20190125033726p:image

 一番上の期間の数字をタップして20にする。次に、メソッドをタップすると。

 

f:id:kasikomariko:20190125033755p:image

 この画面。Simpleを選択して、左上の設定をタップして画面を戻す。(画像は2段目になってるが、1番上でいい)

 

f:id:kasikomariko:20190125034409p:image

 設定画面を下の方にスクロールすると、スタイルが出てくるのでスタイルを選択。

 

f:id:kasikomariko:20190125033836p:image

 ここで色と線の幅を決めれる。

色は自由でいいので、見やすい色に。

画面上をタップすると、最上段に選んだ色が表示される。

3本作るので、普段は黄緑と紫とオレンジにしてる。

 

f:id:kasikomariko:20190125033849p:image

 スタイル画面を下にスクロールすると線の幅が決めれる。ここも自由でいいけど、2ピクセルくらいで丁度いい。

 

右上の保存、次の設定画面も右上の完了。これで一つ完成。

次にまた同じ事を繰り返す。

fマークから入って、期間は同じく20でメソッドはExponentialにする。

色と線の幅は自由。

 

もう一つは、期間が120でメソッドはSImple。色と線の幅は自由。

(最後の移動平均の期間は、時間足によって変わる。これはまた説明する。)

 

これで3本作ってみてください。