9.21 チャート

アウトプットを兼ねて、今週の動きを解説してみる。

そのうち用語とかは慣れるから、大まかに聞いておくといい。

とりあえず、普段のライン。自分だけ分かればいいので、あちこち複雑に引いてある。

f:id:kasikomariko:20190921131629p:plain

 

で、大事なとこだけ切り取ったラインが下

f:id:kasikomariko:20190921131857p:plain

まず月曜は様子見してる。

大抵は先週の引き続きの動きと、トランプ砲とか週末のニュースなんかで動きが出る。

上の水色のラインは4Hのチャネルなんだけど、週末に上限にタッチして終わってる。

そこから落ちだしたのが月曜の動き。下限は4Hの20MA(オレンジの曲線)にタッチ。

 

火曜は先週の上昇した波のラス押し(赤の横線)で上への切り返しの動き。ラス押しは2個あると思ってもいい。

ラス押しを超えて落ちないと下への流れにならないので、

まだ上昇するよって意味になる。2回タッチする事も多い。これがダブルボトムって奴。

上限は過去の4Hでの水平線。過去の波の重要なラインは、また意識される。

 

水曜は再度下への調整。赤の縦点線は曜日の切り替わり(朝6時)なんだけど、東京時間に下に押されてる。真ん中あたりから本番のロンドンタイム(16時)。今週はロンドン序盤よりも、中盤からニューヨーク時間に動きが出て、俺の見てる時間ではやりにくかったのよ。

ロンドンタイムでダブルボトムを付けて、ニューヨークの終盤に上限が出てる。水曜はFOMCがあったので、その前の時間帯は調整になりやすい。みんな持ってるポジションを落として、サプライズ対策で身軽になりたいのよね。

 

FOMC(27時)の後は上下に振れてる。今回はサプライズなし。つまりどちらにも動きにくいって感じよね。

ただし、水曜の動きで新しくラインが書けた(ネイビーの太線)これも重要なのよね。チャートは上昇→調整→上昇(下降)を繰り返す。この調整の時期にチャートが形を作る。これがチャートパターンって奴。先週は上下の等間隔のチャネルに挟まれた動きで、それをフラッグ(旗の意味)と言う。

 

今週は三角になってる、これはトライアングルって言う。

ラインは3回目までは反対に動いて、4回目で抜けやすいって前に話したけど、先週も今週もその動きになってる。

ただ、見えてる分ちょっと飛びだしたり、ちょっと足りなかったりする時もあるのよね。せっかちさんやのんびりさんが居るからさー、今週はせっかちさんが早めに仕掛けたのでラインにちょっと足りない(グレー丸の部分)。下で足りない時は、次の上でもまた足りないって感じになるよ。

 

1、2回目の反発でラインを引いて、3回目、4回目は動きが見えてるので仕掛けやすいのよね。水曜は調整しながらチャートパターンを作った日(ラインが引ける)。

ちなみに、チャートパタ―ンの前の上昇と、チャートパターン後の上昇は同じ値幅になりやすい(濃い目の水色の高さは一緒)。これが1波、2波、3波って奴なのよ。最初の上昇を1波、次のチャートパターンや下落の波を2波、その次の上昇の波を3波という。1波と3波は同じ値幅になりやすいって話。これで大体の利確ポイントを推測できる。こういうのは後で理解できるからスルーしていいよ。

 

木曜はイギリスの金利政策発表の日(20時)。チャートパターンで調整して、金利発表後に流れが変化してるのがよく分かる。特にサプライズではなかったけど、パウエルさんやカーニーさんがコメントするのでその話の内容で動きが出やすい。4回目で下抜けして、青の1の横線ラインで止まって、発表後に上への反発。分かりやすいっちゃ分かりやすい。俺の時間帯ではないので、ちゃんと見れてないw

この辺を調整しないと・・・。

 

金曜は木曜の流れでやはり水色の4Hチャネルの上限にタッチして、下落したところ。

ちょうどロンドン時間の直前が上限だったので仕掛けられる。大体ロンドンで動きを作る、シティーは強いよw

下落が大きかったで最後までついていけなかったのだが、今後の対策だな。下限は今週木曜日に出来た紫のトレンドラインまで。

金色の丸が仕掛けやい所。上下のチャネルや水平線。それプラス流れが出来たら20MAへの戻り(一瞬の逆の動き)が仕掛けポイント。

 

今週は下の紫のトレンドラインにタッチして終わってるから、月曜はとりあえず上昇していくかなーって感じ。

下に抜けたら、また下への動きになるかもしれないので月曜は様子見しながら、火曜を待つ。

 

以上、こんな感じで見てますw